九重 8月の山野草探訪







 九重登山のページ107
 

九重 8月の山野草探訪

 
 熱波到来とともに九重から遠い生活をしておりました。熱中症警告がでたり、コロナの発症数が増えたりと、モヤモヤしながら過ごしておりましたが、息子が久しぶりに帰郷したので、これまた久しぶりの親子登山を決めました。行き先は「かるーく行こう」ということで、牧の戸から扇ヶ鼻への野草探訪の旅です。
 福岡では35度を超える暑さが続いておりますが、牧の戸の気温は17℃です。17℃ですよ。「牧の戸はエアコン効かせすぎじゃーないのか?」などとバカげたことを言いたくなるくらい、ヒヤッとしてました。まぁ、歩きだすと汗は出るわけですが、本日は曇天も手伝って快適な山旅となりました。とはいっても、ガスだらけの中の登山ですので、本来の目的地の久住山方面はパスしました。
 
2022年8月4日(木) 天候:曇り 気温:17℃  全行程:3時間36分

牧の戸 7:18 - 沓掛山 7:42 - 扇ヶ鼻 9:00 - 沓掛山 10:27 - 牧の戸 10:54

 
今回のコース 
 
 
 夏の野草といえばワレモコウ

ちょっと背景をぼかしてみました。


ママコナがいたるところで咲いていました。


ホソバシュロソウは目立たないが、存在感はありますね。


シモツケは小さいけど絢爛豪華。
 
 シモツケ
 
 
オトギリソウ
 
 
扇ヶ鼻近くの場所で、早咲きのマツムシソウを探しましたが見つからず、その代わりに蕾が。
 
 
イヨフウロはどれもしおれてましたが、なんと扇ヶ鼻分岐近くの株が元気でした。
 

サイヨウシャジンがぼつぼつ久住山登山路にありました。
 


ヨウラクツツジ
 
 
モウセンゴケは本当に小さいけど、存在感はありますね。
 
 モウセンゴケ
 
 
ガスが一瞬切れたので、星生山の西尾根岩峰をパチリ。
 

 これも一瞬のチャンスを逃さず、扇ヶ鼻近くの場所で振り返ったところです。
 

 同じく、下り道で泉水山方面、長者原方面を眺めました。
 
 

さて、こちらは場所が変わり、泉水グリーンロードに群れ咲くヒゴタイです。
 
 
 
 
同じ場所でカワラナデシコ
 
 
 本来なら牧の戸から中岳方面か久住山へ足を伸ばす予定でしたが、息子の滞在期間が短いため様々な方面に顔を出す必要があり、山野草探訪だけで終了です。その後、道の駅などで土産物を買って無事帰着しました。
 繰り返しになりますが、猛暑日が連続する福岡から来ると、牧の戸や扇ヶ鼻の17℃の気温は最高でした。涼しい環境で久しぶりの足慣らしができた感じです。念のため首に水で濡らした冷却タオルを巻いてましたが、気持ちよかったです。他の登山客の皆さんは扇ヶ鼻には見向きもせず、久住山へ足を運んでいたようです。お疲れさまです。
 残念だったのは、近くの道の駅でお目当てのかぼすが全然見つからなかったことです。やはり本場の臼杵まで行かねばだめなのかな?


 さて、次回は紅葉をもとめて三俣山周回です。ただし、本峰から北峰ではなく大鍋をショートカットします。
 
 登山のページへ
 登山のページ
 
 
 back    home   next 



                        

inserted by FC2 system